2009/05/26 Tuesdayauthor: JummaNet サイト管理者

チッタゴン丘陵委員会(CHT委員会)の第2回バングラデシュ訪問

シェイク・ハシナ首相(左から2番目)とCHT委員会メンバー達 2009年2月16日~22日にかけて、CHT委員会(The Chittagong Hill Tract Commission)が、バングラデシュ新政権と閣僚、その他多くのステークホルダーとの対話を実現しました。

 2008年12月29日の選挙で圧勝し、新しい政権を立ち上げたアワミ連盟は、マニュフェストの中に、「チッタゴン丘陵の和平協定」の完全実施をうたっています。1997年の和平協定が締結された際の政権もアワミ連盟でした。これまで和平協定に消極的だった以前のBNP(バングラデシュ民族主義党)政権と比較すると、ジュマの人々にとっては、またとない好機が訪れていると言ってもいいかと思います。そういった意味でCHT委員会にとっては、今こそ国際社会の立場から重要な働きをするチャンスでもあります。

 今回の訪問は、新政権がスタートして間もない時点でのロビーイングが重要との判断から、短期間の事前調整で決まったため、全員の参加は難しかったのですが、2名の国際委員と3名のバングラデシュ人委員と事務局スタッフが参加しました。
 今回の訪問ではシェイク・ハシナ首相を始めどこでも歓迎を受け、多くの関係者が問題解決に向けて積極的な対応を示しました。まだ楽観はできませんが、これまでのBNP政権の時代を考えると、変化が生まれそうな実感を感じることができたミッションだったと思います。

CHT委員会とは

 CHT委員会は、2008年5月に第1回の会合がコペンハーゲンで持たれ、正式に発足しました。ジュマ・ネットもこの動きに呼応して、活動の一端に加わり、資金獲得も進めていくことになりました。2008年11月には、トヨタ財団から資金助成を受けることができ、第2期CHT委員会の事務局の一端を担っています。
 第2期CHT委員会は、欧州の人権活動家や国連の活動にかかわる先住民族リーダーだけでなく、バングラデシュ人活動家が加わったこと、日本人活動家として恵泉女学園大学の上村英明氏が加わったことが新しい変化といえます。(CHT委員会の成り立ちと経緯についてはこちらを参照下さい)その後、CHT委員会による最初のバングラデシュとチッタゴン丘陵訪問は2008年8月に実施され、非常に大きなインパクトをもたらしました。

 

<第2回ミッションの参加者メンバー>

代表団の委員:
1.    Lord Eric Avebury(英国上院議員、上院人権委員会副議長)
2.    Ms. Sultana Kamal(バングラデシュの人権NGO、Ain-O-Shalish Kendra事務総長)
3.    上村 英明(恵泉女学園大学教授、市民外交センター代表 4日間(18日~21日))
4.    Ms.Sara Hussain(バングラデシュ最高裁弁護士)
5.    Mr.Shapan Adnan(シンガポール国立大学教授、南アジア研究専門)

アドバイザー、事務局:
6.    Dr.Meghna Guhathakura(CHT委員会アドバイザー、ダッカ大学国際関係学部教授)
7.    Shirin Lira(CHT委員会、バングラデシュ事務局スタッフ)
8.    Christina Nilsson(CHT委員会、国際事務局スタッフ 4日間(16日~19日))
9.    松田 みどり(ジュマ・ネット、事務局スタッフ 3日間(16日~18日))
10.   芝 優子(ジュマ・ネット、アドバイザー 4日間(16日~19日))

<CHT委員会 第2回バングラデシュ訪問 スケジュール>
2009年2月16日~2月22日(7日間)
ダッカ:
2月16日(月):
・    10:00-10:45 外務省大臣と面談
・    11:00-12:00 食料災害省大臣と面談
・    12:30-14:00 デンマーク大使主催のランチ・ミーティング
・    15:00 UNDP(国連開発計画)担当者とのミーティング
・    15:30 Ranlai Mro氏とのミーティング
・    16:00-18:30 チッタゴン丘陵地帯の先住民族市民社会(NGOや人権活動家)とのミーティング
・    被害者ミーティング(被害聞き取り)
・    20:00-21:30 PCJSS(チッタゴン丘陵民族統一党)ミーティング

2月17日(火):
・    11:00-11:30 CHT省大臣と面談
・    11:30-12:00 土地省大臣と面談
・    12:00-13:00 法務省大臣と面談
・    14:15-14:45 地方政府・農村開発大臣と面談
・    15:00-15:30 産業省大臣と面談
・    17:00-20:00 被害者ミーティング(聞き取り)
・    20:00-21:00 UPDF(United People's Democratic Front=人民民主統一戦線)ミーティング

2月18日(水):
・    10:30-11:30 シェイク・ハシナ首相との面談
・    12:00-13:00 バングラデシュ各メディア、ジャーナリストとの対話
・    17:00-18:30 ダッカ市民社会(NGOや知識層)との対話
・    18:30 Santoshito Chakma氏
・    20:00-21:00 ジュマ政治家Rupayan Dewan氏、Sudhasindu Khisa氏とのミーティング

2月19日(木):
・    10:30 国家人権委員会訪問
・    11:30  CHT委員会メンバー 内部ミーティング
・    14:30 欧州委員会(European Commission)ミーティング
・    16:00 法務長官と面談
・    18:00 BNP(バングラデシュ民族主義党)とのミーティング
・    21:00-22:30 ディナー・ミーティング(国会議員、閣僚など)

チッタゴン丘陵地帯:
2月20日(金):
・    7:30-8:30 ダッカ→チッタゴンへ(フライト)
・    9:00 サジェクに向けて出発
・    13:00 サジェクに到着
・    Sadona tila Babucharaを訪問
・    17:30 カグラチャリに到着
・    18:30 丘陵民とのミーティング
・    20:00 ベンガル人とのミーティング

2月21日(土):
・    7:30 Buddist Bavna Kendra (瞑想センター)を訪問
・    8:00 Itchori到着、Bodanala Maich Chori の軍による建設を妨害されている仏教寺院を訪問
・    12:00-13:00 モノゴール(仏教寄宿学校)を訪問
・    13:30-14:30 仏教寺院Raji Bono Biharを訪問
・    15:00-16:00 チャクマ王(首長)デバシシ・ロイ氏と昼食
・    22:30 上村英明氏バングラデシュ出国

2月22日(日):
・    10:30 陸軍参謀総長Moeen U Ahmed将軍と会談
・    12:00 CHT国際委員会、記者会見
・    15:30 デンマーク大使館にて、外交関係者へのCHT国際委員会訪問についての概要報告
・    17:00-18:00 CHT国際委員会内部ミーティング
・    19:30  Lord Eric Avebury氏バングラデシュ出国

<訪問・面会先リスト>
政府関係機関
シェイク・ハシナ首相、外務省大臣、食料自然災害省大臣、土地省大臣、チッタゴン丘陵省大臣、法務省大臣、地方政府・農村開発大臣、産業省大臣、陸軍参謀総長、法務長官、国会議員、閣僚

政党
BNP(バングラデシュ民族主義党)、PCJSS(ジュマ)、UPDF(ジュマ)、労働者党

援助機関
デンマーク大使館、欧州委員会(European Commission(EC)、UNDP(国連開発計画)、各国大使(日本大使含む)と各援助機関の担当者達(Australian High Commission, Canadian High Commission, European Commission, German Embassy, Italian Embassy, Japanese Embassy, Embassy of Kingdom of Netherlands,Spanish Embassy,  Swedish Embassy, British High Commission, UNDP-CHTDF, US Embassy, USAID, Jumma Net, Japan , Danish Embassy, HRGG-PSU Danida,)

ジュマ関係者
ジュマ市民社会の人々(NGO,人権活動家など)、大勢の被害者との面談、UPDF関係者、PCJSS関係者、Santoshito Chakma氏、Ranglai Mro氏、その他

ベンガル社会関係者
各メディア関係者、ジャーナリスト、ダッカ市民社会の人々(NGO,人権活動家など)、国家人権委員会、

チッタゴン丘陵訪問
サジェク、仏教メディテーションセンター、モノゴール(仏教寄宿学校)、ボノビハール、ジュマ住民、ベンガル人入植者からの聞き取り、その他